三角蒸しぱん<さつまいも> ヤマザキ

むしぱんのむし

蒸しパン・・・平和の象徴、多様性と優しさのカタマリ。それは手のひらの幸福。

ヤマザキ「三角蒸しぱん<さつまいも>」のファイリングです。

 

 

肌理 粗い: 2 3 4 5:細かい
重量 軽い: 2 3 4 5:重い
食感 軽い:1  3 4 5:重い
味 あっさり:1  3 4 5:しっかり
個人の好み 嫌い:1 2 3  5:好き

 

 

原材料:小麦粉、砂糖、さつまいもシロップ漬け、発酵風味料、でん粉、白こしあん、みじん粉、食塩、脱脂粉乳、膨張剤、酒精、グリシン、ソルビット、グリシン、酢酸Na、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、グリセリンエステル、ミョウバン、酸化防止剤(V.C.)、カロテノイド色素、酵素、(原材料の一部に乳成分、卵、小麦、大豆を含む)

栄養成分表示(1包装当り):熱量353kcal、たんぱく質6.0g、脂質0.8g、炭水化物80.4g、食塩相当量1.1g

 

 

・・・さて

 

三角蒸しぱん<黒>では、
「三角の食べ物は全て美味い」という

穴だらけな証明と

クルト・ゲーデルによる
「不完全性定理」に言及した

 

今回は、まったく別の観点から
三角にアプローチしてみようと思う

 

 

まずは、この図を見ていただきたい

 

先ほど、私がエクセルにて3分で作った図である

ブログを書くならもっとまともな図を用意せよ・・・
そんな声がどこからともなく、聞こえる

 

 

気のせいである

 

 

 

この三角を構成しているマルを、

3つだけ動かし、下向きの逆三角を作ってください

 

ブログを読む人のほとんどは

「こういうの求めてねぇから!!」と

 

ガンガンスクロールして答えを見ようとする

 

 

人は考えもせずに

ぼーっと生きている

 

だから、チコちゃんに

「ぼーっとしてんじゃねぇよっ!!!」

って叱られるのだ

 

 

 

 

考えましたか?

 

 

まだ、出題されてから10秒も経ってません

 

 

「求めてねぇから!!」理論でスクロールしますか

 

 

 

 

 

 

 

 

そうはさせるか

 

 

はよ、3つ動かして、逆三角作りんしゃい

 

 

 

ちなみにこの問題は、
子どもの方がさらっと解けて
教授などオツムの堅い連中はなかなか解けず

挙げ句、何かしら理由をつけて放棄する

 

 

フランスの数学者、アンリ・ポアンカレは、

休暇で訪れた南フランスで、バスに乗り込もうとしたとき
何週間かけても埒のあかなかった難問の答えが

ふっとひらめいたのだそうだ

 

人間の脳は、
「集中思考」「拡散思考」をうまく使い分けている

 

ちょっとお高めの懐中電灯をイメージして欲しい

光を集中させ、一点突破で遠くまで照らせるモードと、
遠くまでは届かないが、全体像を掴むべく、浅く広範囲に照らすモード

2つあることが分かる

 

 

・・・安いのはダメです
ON/OFFのみの懐中電灯は、
たいがい「拡散思考」の照らし方しかできません

ディスってないです
足下が照らせれば災害時などは充分なので
むしろコスパ良いし推奨です

 

 

人は、難しい問題や、新しい概念に出くわした時、
意識を集中させ、一点突破で必死に考える

「答え」までの道筋を照らすべく
集中して、ずっと先を見ようとするのだ

 

しかし、その光域はあまりにも狭い

 

今までの経験則や先入観など「枠」が生じてしまい
その「枠」から出ることがで出来なくなってしまうのだ

 

 

ここで必要になってくるのが「拡散思考」

 

経験ある方も多いだろう

ずっと悩んでいたが、
あるとき、全然関係ないことをしているとき

ふっと解決策や妙案が浮かぶ・・・なんてこと

 

何かアイデアが必要なとき、
デスクに向かい、考えに考えても、浮かんでこない

時に人は「○○の神」とかなんとか言って
「降りてこねぇわ・・・」とか言う

 

おそらくこの世には
ギターの旋律を生む神とか
お菓子の新商品を生み出す神は、いない

 

そして、たいがい

風呂に入ってるときや
トイレにこもってウ○コしてるとき

『・・・・・・っ!!』

・・・と、ひらめくのだ

ウ○コが出たわけではない
いや、出たかも知れないけど

 

デザイナーが自宅のトイレにメモ用紙置いてある
なんて話は雑誌で読んだことがある

今はスマホにメモったり・・・だろうか

 

 

重要なのは、最初から「拡散思考」で挑むのではなく
「集中思考」でしっかり脳内に取り込んだ後、

「拡散思考」に切り替える、ということだ

 

私が言いたいのは、
難問奇問、はたまた、昨今の社会問題

子どもから大人まで
考えることを放棄している人が多すぎやしないか

と言うことだ

 

難しい問題に出くわせば、
なかなか解決策が見いだせず、悩むのは当然である

しかし、道が開けるのは、まさにそこからなのだ

 

 

私は脳科学の専門家ではないので知らんが、

脳は、集中思考で問題を取り込んだ後
本人が意識しなくても
脳内ではその処理が行われ続けている・・・

とのことだ

 

 

えっ、すごいwwww

 

リラックスモードでの脳の活発な領域は
「デフォルト・モード・ネットワーク」というらしい

知らん

2011年かそこらに論文が出されたそうだが、
引用部分の著者の名前が英語で読めん
たぶんアンドリュー・ハンナ

 

しかし、これで説明がつくと思うのだ

いくら考えても分からなかった問題が
意識のベクトルを変えた途端

ハッとひらめくという、例のアレ

 

 

意識を、こうして問題から引っぺがしました

さっき、マルを3つ動かして逆三角にするヤツ、やってたんです

 

問題から離れたら、
「あぁ・・・!!」と浮かんだ人もいたりして笑

 

 

黄色のマルを動かします

もうひらめいた方もいますかね?w

 

 

 

人にはON/OFFの切り替えが必要です

集中思考も大切ですが
それだけでは、意外と解決しないモノです

 

おまけに「疲労」までついてきて
骨折り損のくたびれもうけ

 

 

今、あなたがいる所は外ですか?

近くに良い感じのかっふぇはあります?

なかったら、コンビニで新作のコーヒーでも買ってみましょう
自販機に、面白そうなドリンクが売ってるかも

近くの公園か、その辺の植え込みに座って
ちょっと一息つきますか

 

家の中に居るのなら、

使い慣れたモノ、お気に入りのモノ
なんでもいいです

コーヒーかお茶でも飲みましょう

ダイエットガー
血糖値ガー

・・・たまには甘くしたって良いじゃないですか

 

このブログ記事が、
みなさんの「拡散思考」の切り替えスイッチになれたら

最高だなー!!!

 

って思います!!

 

 

 

 

・・・ん?

 

 

蒸しパン?

 

 

 

 

三角蒸しパン<さつまいも>

 

 

めっちゃおいしかったです!!!!

 

 

さつまいも、甘くておいしかったよ!

白い蒸しパンも、あっっさりしてて
なかなかgood!!(表現が貧相)

 

 

ごちそうさまでした

 

関数の問題、ひらめいたから解いてくるわ!!!((

 

たまご蒸しパン SAMURAI BLUE Ver. フジパンに戻る

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました