蒸しパン・・・平和の象徴、多様性と優しさのカタマリ。それは手のひらの幸福。
フジパン「熟成 おいしいたまご蒸しパン」のファイリングです。
肌理 粗い:1 2 3 4 5:細かい
重量 軽い:1 2 3 4 5:重い
食感 軽い:1 2 3 4 5:重い
味 あっさり:1 2 3 4 5:しっかり
個人の好み 嫌い:1 2 3 4 5:好き
もう「おいしい」って言っちゃってますからね
おいしいんです
「白菜のうま煮」の類いです
自分で「うま煮」ってなんやねん!!
て突っ込んで、まぁうまいのと同じです
原材料名:砂糖、卵、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、加工油脂、ミックス粉(小麦粉・脱脂粉乳)、発酵風味量、醤油/膨張剤、グリシン、pH調整剤、香料、乳化剤、トレハロース、(一部に卵、乳成分、小麦、大豆を含む)
栄養成分表示(1個あたり):エネルギー150kcal、たんぱく質2.9g、脂質6.5g、炭水化物20.0g、食塩相当量0.38g
密閉された個装のモノと違い、開けたときにふわっと香りが広がる・・・という現象は起きませんでした
食感もわりとしっかりめで、水分を良く吸収して重量を増すタイプと違い、「たまごむしぱん!!」のまま喉を通過していきます。表現の仕方が残念なのは分かります。でもきっと伝わると信じています
たまご風のやわからかい甘さが強めに出ていて、おやつにぴったりですね
・・・・・・
・・・・・・・・・分かっています
そんなことが聞きたいんじゃないですよね
もっと着目すべきところがあるだろう、と
4個入
企業側の思惑は色々あるかとは思います
蒸しパンという、手のひらの幸福を近しい人たちにシェアすることにより、幸福は広がっていきます
家族で頂くのもよし
友人を招いてお茶するのもよし
子どもたちが寝静まった後、夫婦水入らずで語らう時間のお供にするのも良いでしょう
ところがどっこい
蒸しパン好きにとっては「4個入」など余裕で1人前なのだ
当然です
私はコレを一人で頂くつもりで買いました
・・・えぇ、分かっていますとも
「一人で4個全部食う」と聞いた瞬間、皆さんの脳では同じ事が浮かんだと思います。私も同じです
「一人で4個全部食う」の瞬間、全員の脳内に一様に浮かんだ言葉・・・
そう、
「限界効用逓減の法則」
ですね
これは、ドイツの経済学者、H.H.ゴッセンが言い出しました。「ゴッセンの第一法則」とも言うらしいですが、当然第二もあって、勿論触れません
さて、この法則ですが・・・
例えば、人が合理的に行動すると仮定して、一番欲しいものをもらえるとした場合、その人は文字通り一番欲しいもの(最も効用の高いモノ)をとる。もう一つもらえるとすると、その人は残ったモノの中から一番欲しいものをとる。もう一個、もう一個・・・となれば
1番目の物の効用≧2番目の物の効用≧3番目の物の効用≧4番目の物の効用
となる
財の消費量が増えるにつれて、財の追加消費分(限界消費分)から得られる効用は次第に小さくなる
専門家にはゴリゴリに突っ込まれそうですが、要は、「だんだんうれしくなくなる」ってことです
4個も入った蒸しパン
「絶対、飽きるだろwwwww」
そう思いましたよね
それこそ、ゴッセンの「限界効用逓減の法則」です
これは日々の生活において、ごく普通に起きていることです
ご友人が「このまえ、ウナギ好きで食いまくってさぁ・・・なんかしばらく食いたくねぇーわぁwwww」と言ったら、「あぁwwwゴッセンの限界効用逓減の法則なwwww」と返して差し上げてください
そんなわけで、私には、「限界効用逓減の法則」は通用しないのです
満月が4つ!!
ボケてる!!
なんで美味そうに撮れないんだ・・・
せっかくの熟成おいしいたまご蒸しパンがぁぁ・・・
まぁ、確認する気も撮り直す気もないあたり、私のわくわく感が伝わればいいかなって思ってます。写真などどぉぉぉーでもいいわ!!
片手でお気軽にいただけるのも、蒸しパンの利点
紙もするっと剥がせるタイプ、サイズも小ぶりで丁度いい
甘い幸せに浸りながら、スマホのゲームでも楽しもう
むしぱんのむしは、何個でもイケるのだ
・・・そして、予想通りのオチがついて、
今回のファイリングは終了するのだ
初にお目にかかります
私、むしぱんのむし(右)と、相方でございます
今後、再登場するかも知れないし、しないかも知れません
明後日の方向を向きながらしれっと通過するのは得意です
蒸しパンに関して、どの程度で私に「限界効用逓減の法則」が起こるのか、一度試してみたいものです
ごちそうさまでした
コメント