10月の最後の授業、11月の最初の授業
なんかね、体育祭があったんだって
もうそんなの、理由にならないのに・・・w
ターゲット1900の14番目
「体育祭があって、出来ませんでした」
・・・
・・・・・・
イラッ・・・・・・
10月末にもなって、そんなことってある?笑
「毎日単語をやる」ってことが
習慣付いてないことが、白日の下にさらされたわけですw
この敗因は、明らかに「夏」にあります
大学受験は、マジで夏が勝負です
知識を詰め込んだり、問題やり込んだり
めいっぱい、色々やるわけですが・・・
もちろん、雑でも詰め込みでもいいから
インプットを行う、ってのも目的の1つですが
もう一つ、
「夏」が勝負である本当の理由は
習慣づけと耐久力の強化です
某大手予備校では、一日10時間の勉強を目標とします
「質が良ければ時間は関係ない」説もありますが
それ以外に、毎日10時間耐え続けることで
2学期からの家庭学習の時間が「苦痛でなくなる」
コレが大事なんです
「単語帳を開く気にならない・・・」
なんて気にすらならなくなる
文系私大で、夏、毎日長文を2,3解いてれば
1日1題なんて、目が半開きでも解けるわw
それを、今になって
体育祭があるから単語出来なかった・・・なんて
夏に言われたとおりやってなかった証拠です・・・
夏中、ターゲットやってたのに
直前の短期記憶だけで凌いできたんだろうな・・・
彼の一年間をまとめるとき、
このこともちゃんと書かねば・・・
そんなわけで、11月最初の授業で1900-14を行いました
短期記憶のお陰で、いつも通りな感じでしたw
せっかく覚えた単語たちが消えていく
その恐怖すら覚えられなかったのか・・・
夏を徹底的にやり抜いてきた人は
せっかくやったモノがこぼれ落ちていくことが
本当に恐ろしく感じるものなのです・・・
ヤツは、単語テストを
その場を凌ぐモノ、としか思ってなかったんだw
さて、センター過去問w
センターの過去問は、
・2014年追試
・2013年本試
2013年の方が、確か101点だったかな・・・
珍しく大問2が半分とれて、調子よかったのに
大問4の広告で全滅して帳消しになりましたwwww
2014年本試は、くだんの体育祭で
真面目にやらなかったんだってw
ここでハッキリしたのが、やっぱり単語
センターで使われるレベルの単語
1900の基本単語のレベルが、マジで抜けている
大問3,4のミスは、本文の意味はとれてるのに
言い換えの選択肢の単語が分からねぇとか
選択肢を選ぶ上でキモになる本文の
肝心な単語(しかも動詞)が分からねぇとか
お前、マジでナメてんの?なレベルでした
・・・気のせいかな、文構造もボケてきてる・・・?
ヤツの武器は、社会の政経です
センターなら8割、7割は堅いそうです
武器を磨くのは勿論大事
「ライバルとの比べっこ」である受験は
ライバルより1歩前に出なければなりません
苦手克服にまるっと時間を費やしていては勝てない
・・・しかし
しかし、だ
せっかくの貯金を帳消しにしてしまうくらい
他が足を引っ張っては意味がないのだ・・・
前回書いたように、
相方が担当している古文は急成長してる
本人曰く、現代文は問題ないそうなので(本当は不安)
英語だよ・・・・・・w
高得点、狙えとは言わん
平均とろう・・・!!!
ターゲット1900の、基本単語周回させねば・・・
長文、毎日読ませねば・・・
長文全訳、Level5ー8,9
精読のつもりでやらせているのに
単語を調べないでチャレンジとか
意味不明なことは継続しています()
8「子どもの成長」について
3行にわたる長い分だと、
主節の主語と動詞が見抜けなくなった
以前は、時間かければちゃんと構造とれたのに
精読だから、構造の取り方は時間かけて良いのに
各段落の要旨はとれてますが
設問が解けないヤツです
洋書を楽しむなら良いんですけど
目的が違っちゃってるパティーンです
9は、学校に忘れてきたんだってさ
何言っても仕方ないので
しかも時間もったいないので
9は来週に回して
即興で10を、その場で
10「日本の建築」
・・・アイツさぁ、
A, B and C が、ちゃんととれないんだけどw
修飾語句が挟まると、とたんに同列が
まったくもって見抜けないんだけど
散々、等位接続詞とか構造の取り方やったのに・・・
多分、私が出してる課題と週末に受ける模試以外
英文読んでねぇんだろうな・・・
しかも、模試も答え合わせだけして
間違い直しとか確認作業してないんだろうなぁ・・・
知らない単語も、喉元過ぎればなんとやら
調べ直したりもせずに、ただただ流してるんだろうなぁ・・・
単語のLevelはアレなので
一段落分しか進みませんでした
あぁ・・・w
あ、ちなみに、長文の出来(準備、読み込み)が
あまりにも悪くて、私が主導になって
時間が余りまくることがでてきたので
これを使って、時間を調整じゃなかった確認作業をします
センター大問2の穴埋め、10問1セットなので
丁度良いです、色々とw
Levelも抑えめです、負担になりません
・・・これで出来なかったら、フォロー必須ですが
えぇ、フォローしましたよ、勿論
さぁて!!!来週のサザ○さんはぁぁ!!!
これ以上センター過去問やっても仕方ないので
(出題形式もLevelも離れてしまうので)
(2013以前より、今の方が明らかに簡単)
来週は日大法・過去問2018年
自分でも用意するという思考がヤツにはないので
コピーを渡しました
甘やかしすぎかな・・・とは、正直思う
それと、ヤツの受験校について
相方と色々相談しました
本人は、未だに法政を受けたいみたい
でも、2カ年計画も、正直「どうだろう・・・」とw
(だから、言ったじゃん・・・!!!バーカ!!!)
それなのに、日大を受けることを渋っていた
君は、どうしたいの?
もちろん、今のままでは
向こう何年間かの運を全て使い切らないと
奇跡は起きないでしょう
そんなコントロール能力、
持ってる人間は見たことはありません
それでもなお、「奇跡的に受かるかも」
なんて思っているのだろうか
センターで時間たっぷり使って
半分しかとれないのなら
パルプンテ唱えないと無理です
日大はプライドが許さない的な雰囲気を醸していますが、今のままでは日大すら危うい、というのが相方の見立てです
・・・私的には、日大の過去問を練習して
解法パターンを練習すれば受かると思う
勿論、最後の2ヶ月は死んでもらうこと前提ですが
で、私と相方、二人で説得した内容が
「とにかく、日大は受かれ」
2カ年計画にしても、中間地点であろうこの時期に
日大合格Levelにすら届かないのであれば、来年も無理
「一応、一年間やった」という証拠を残さないと
本当に何も残らない一年になるぞ
先のことは、日大受かってから考えろ
受験勉強に懲りたなら、日大でもいいじゃないか
何をするか、身につけるか、正味文系なら学部関係ない
最悪、諦めるとしても、受け皿がなかったら本当に終わりだぞ
・・・そんなわけで
日大受験は納得したようです
・・・彼の学校のLevelなら
日大もヒットなんだけどね
とりあえず、本番さながらに過去問といて
7割イケるか、自分で確認してもらうことにしました
・・・本当は、6割いけば上々ですが
これで、自分の立ち位置をしっかり把握してもらいたいものです
最後、駆け足な記録になってしまいましたw
おしまい
次の授業:
実況:俺の生き様、the大学受験~英語35~
コメント