人生で初めて、多聴多読マガジンを買いました
前から気になってたのですよ
そしたら、9月6日に最新号発売ってコトだったので
「お!!鮮度が良い!!」→レジ
まだ全部聴いた(読んだ)わけではないんですが
イケたとこまで記録していきます!
2018/10月号のコンテンツ
今月の特集は、
「1日10分で『英語回路』を育成!
始めよう!音読習慣」
他、連載中の
・快読快聴ライブラリ
・快読快聴ライブラリプラス
・TOEIC L&R シャドーイング・トレーニング
・リスニング・シャドーイングのためのなま素材
んな感じ!!
当然ではありますが「多聴多読」と言うだけあって
・快読快聴ライブラリ
・快読快聴ライブラリプラス
・リスニング・シャドーイングのためのなま素材
の3つが、雑誌の半分をがっつり占めています
他の語学雑誌って、
広告がすんげぇ多かったり、『連載』という2~5ページくらいのものがいっぱいあったりして
「沢山コンテンツがあるのはいいけど、迷子になる」
「全部把握しきれない、コンテンツを消化しきれない」
ってなりません!?
私はなります
いつも「何か」が余ってます
消化不良やわ
多聴多読マガジンは、「メインディッシュ」がはっきりしてるから
その辺は取り組みやすさがあるなぁーと
まずは「快読快聴ライブラリ」を試す
英語を学ぶ理由や目的って、人それぞれあると思うんですね
中には
・資格試験に通らないと昇進が・・・
・英検の合格いかんで進路の合否が決まる
なんて人生かかった方も居れば
その一方で
・なんとなく英語好きだから
・いずれ海外行きたいな-・・・とか
って具合の、「ぼんやりと・・・」な人も居ると思うのです
切羽詰まった方は、なんとか緻密な計画と気力で乗り越えてほしいなぁと思うわけですが・・・
なんとなく、ぼんやりと・・・って言う方も、とりあえず伸ばしたいところ、出来るようになりたいところ、ウェイトをおく箇所を絞るといいですよ!
例えば、私は、とにかく「使える英語」を身につけたい
使える英語ってなんや?
今、大学受験の英語を教えてるが、リーディング「のみ」ではやっぱダメらしい
「使える英語」
「活きた英語」
まずはリスニングだ!!!
・・・ってことで、私はとにかく
「英語を聞いて理解できる」ことが
第一段階の目標です
だったら、まずはスクリプト見ないで聞いてみようぜ・・・!!!
①Three Pumpkins
うん、全部分かりました笑
でも、あれっすね・・・
あんまり「ゆっくりすぎ」「はっきりすぎ」ても
違和感あるていうか、逆に聞き取りづらいんすね・・・w
②The Scariest Thing in the Garden
これは・・・・・・
いや、わっかんねぇよ!!!
スクリプトなし、ノーヒントで聴いたわけですが
だって歌なんだもん・・・!!!
しかもbrussels sproutが芽キャベツなんて知らんし!!
加えて、仕方ないんだけど、途中までの紹介でオチなし!!
くっそ気になる笑
Extra : The Great Cities of the Golden State
これこれ!!
典型的な「リスニング」のやつ!!笑
速さはTOEICより少し遅い程度?
文法や単語は中学3年Levelで十分だと思います
まぁ、私は英語を指導してるので
「中学3年」の英語はほぼ完璧です(言い切りますとも!沽券に関わるw
英語からだいぶご無沙汰している方は、もしかしたら
スピードもそうですが、SVやその間に挟まる形容詞句だの副詞だの
ちょっと翻弄されてしまうかもしれません
ただ、「鍛える」にはいいと思います
・・・かくいう私も、集中力が持たない性分でして・・・
最後の方は「ぼ~~~・・・」っとしてました
やり直しです
③Stephen Hawking
今年3月に亡くなった、車椅子の天才物理学者、ホーキング博士の記事です
さっきのExtraと比べて一文がだいぶ長いみたいだった
その代わり(?)、めちゃめちゃゆっくり
文が長くてわかりにくいから、脳内で処理する時間を設けよう
ってなコトですかね、TOEICの半分程度の速さです
・・・これがまずかった
寝た
④Mr.Nietzsche in the Convenience Store
ホーキンス博士のところで意識が飛び、
ホーキンス博士の最後当たりで意識が戻った
もちろん、止めた
せっかくだからテキスト見るか・・・
と、開いてよかった!!
これ、漫画の「ニーチェ先生」じゃん!!!
リスニングするよりも、これは読むべきでしょ!!
そして「多読」タイムへ
情けないことに、英語教えてるクセに
英語のマンガって読んだことないんですよねぇ・・・
バイリンガル版マンガの読み方、
ナビゲートがついててよかったw
そして結構衝撃というか・・・
改めて日本語のクオリティというか・・・
ツッコミが、大変なことになってるんですよ!
日本語って、回りくどい、ふわっとした婉曲表現が
逆に良い味だしたりウマいツッコミだったりしますよね
これを英訳すると、なんというか・・・
普通に回りくどい長文で接続詞が邪魔で
「えぇぇ!?こんな!?」って思います笑
英語勉強しといてアレだけど
やっぱ、日本語すきやわぁ・・・
横道それますけど、「ぐてたま」もそんな感じなんですよね
あのだらけた一言を、英訳するのすっげ難しそうなんです
ついでに興味あったら、コレも読んでみてください
私がヒマなときに書いてる、本の感想ブログです
別ブログに飛びます
ぐでたまの ぐうたらいんぐりっしゅ
ニーチェ先生の後、さっき聴いたパンプキンや歌のページも読んでみました
黄金の州カルフォルニアの記事は、読んだらめっちゃ簡単でした
文が短くて、挟まる形容詞も副詞も少なく、構造が分かりやすい
文構造がぱっと分かる人には
「前から順に訳さず読む」がそのまま体感できる感じ
くっそ・・・行きてぇな・・・
次は「特集:英語回路を鍛える音読トレ」
今日はとりあえずここまで!
個人的にはたっぷり聴いて(寝たけど)たっぷり読めました
一冊でこれだけ幅広いLevelが掲載されていると
すごくやりやすいかもしれないですね
難しいモノばっかりだと、絶対、消化不良起こすから
感覚的には、7~8割分かるモノを楽しんで繰り返せるのが一番だと思います
パンプキンの絵本も「余裕で分かる!」Levelですが
その達成感とか大事だと思うんですよね
絵かわいいし
次はさっそく、特集を本腰入れてチャレンジしてみます
なんか、ストップウォッチ要るみたい
スマホ便利
「英語回路」を育成するための記事を先に読んで、
それから実践です
楽しそうw楽しみw
それともうひとつ、「なま素材」も聴いてみたい!
皆さんも英語頑張りましょ!!
なんなら、私と一緒にがんばりませんか((
多聴多読(たちょうたどく)マガジン 2018年10月号[CD付] 新品価格 |
多聴多読マガジン2018/10②を読んでみる→
コメント