俺の生き様くん、第4回目の授業です
直前に「今日何時からでしたっけ」とかLINEよこしやがって・・・ってもそんな細かいことは気にしないんですけどね笑
10分ちょい遅れてきたので、10分延ばしてやりました
前回の授業
実況:俺の生き様、the大学受験~英語3~
今日から学校が始まったそうです
しらんわ((
さて、早速始めます!
まずは長文の全訳、開始
「7,University」「8,New York City」だったかな、タイトルは曖昧です
どっちもまぁまぁとれてるんですが、やっぱり等位接続詞andがとれないんですね・・・。一度切るべき場所がandの前にあるのに、どうしてもその後ろの単語まで注意が飛んでしまう。andの直後の単語(品詞)に、まだ意識がいってないんですね
このクセを修正するのは、少し時間がかかりそう。すでに何度か指摘済みなのに、飛び方が半端ないんですよね、andだけ・・・
まぁ、気長に行きます!それとThere is構文の訳が雑。意味は違ってないけど、もうちょっと構造に忠実になれるといいな・・・もっと無意識のレベルで
そして、今回はさすがに「音」に不安を覚えました
「8,New York City」に出てくる単語、archaeology、architecture、statueなど、音すら知らないのが突然出てきた
「あー聞いたことあります」って、おまえーー
今日は時間に追われてなかったので、スクリプト有りで音の確認もしました。来週、ちゃんとケースに入れて持って帰らせる。ちゃんと音を聞かせないと、ただでさえ単語やばそうなのに、チャンスをみすみす逃すことになる・・・
そして文法
「6,やってないです。帰ってからやろうと思ったんですけど!」
でも、やってねぇじゃんっっ!!!
「7,接続詞」「8,前置詞」はやったとのことで、そっちを先に解説
命令文+or、命令文+and、どっちも知らなかったのは驚愕だったが、それ以外は、まぁ及第点。あとは、主節と従属節の複文の並び替えですかね・・・。日本語は従属節が先に来るので、その感覚から、どうしても従属節をさきに作ってしまう。でも英語は主節が先なんです。・・・中学生レベルのミスな気もしますが、中学の時に通ってた英語の塾がスルーしちゃったんでしょうね。なんとなくヌルッと通過しちゃったんでしょう
私は通過させません
その、「ヌルッと通過」っぷりが半端ないのが「8,前置詞」
なんも知らんやんけ・・・・・・!!!
貧相な中学生レベル
まさかここまでとは笑
この単元は、別のもっと分厚い文法書でカバーします
夏休み入る前くらいかな・・・。それまでは、長文全訳の時、前置詞に特に注意して確認することとします。実践形式で前置詞の用法に慣れてもらい、使い方が身についたところで、「こんな種類があるんだよー」と覚えてもらう
次に、宿題の範囲となる「9,時制Ⅰ」「10,時制Ⅱ」の説明
確定的な未来やbe about to、完了形の時間の捉え方などを解説。大過去とかは知っていました。あとは問題解かせて、ガンガン慣れていくだけですね。ここはささっとおわり
そして、余った時間で「6,ReviewExercise」です
再来週には「12,ReviewExercise」に入ってしまうので、来週までには片付けないと!負債はこうやって雪だるま式に増えていくのです!その恐ろしさが、ヤツにはまだ分からないのだ・・・!!
ラストの授業だったから、時間もたっぷりあるし、いいタイミングなので書き換えのやり方を解説しました。方法は一軍男子くんと全く同じ
やらせてみると、案の定「あ、意外とイケるかも」
これを機に、書き換え問題にもう少し時間と集中力を費やしてもらいたいモノです
そんな感じで今日の授業はおしまい
・・・たまには雑談挟んで、色々話聞きたいんですけどね笑
やり始めたばっかりの、まだヤル気がノッてるタイミングも貴重なので、今は私が我慢します笑
また来週ですねー
コメント