単語の進め方「100%を目指しちゃダメな理由」

単語を覚える際、「完璧を目指すな!」と言われる

・・・言われ続けているのに
各section、unit、100語単位・・・

ちゃんと覚えるまで、何故か先に進まない連中が多い

理由をちゃんと理解してないから、じゃないかな?

 

単語は重要だけど、たっぷり時間を割けるものでもない

効率の悪いやり方をすると、被ダメもでかい
なるべく効率よく、負荷がかかり過ぎないのが大事

 

 

「完璧を目指しちゃダメな理由」をここに並べるので、
効率の良い「単語学習」をするよう、心掛けてね!!

単語で追い詰められるなんて、もったいないよ!

(どーせ他教科や模試の結果で追い詰められるんだから)

 

文中で再会すると、結構「あっ、お前か!w」ってなる

 

本来、人間の脳は、関連の薄い単発事項は覚えにくいんですよ

ひたすらブツ切りの「単語→意味」を繰り返したって
なかなか記憶に残らないのは当たり前

 

でも、脳に一度インプットされた情報って、意外と残っているらしく
それっぽい意味で文中に出てくると

文脈から意味が推測出来そう

あれ?そういえばこの字面見たかも

・・・あぁ!お前か!!

こんな感じで、再会することが結構あるんです

 

1単語1意味で、徹底的に解答できるまでやらなくても
文脈で「はっ!」と気付くことがあるんです

だとすれば、100%覚えきるまで時間と集中力を消費するのは
ちょっともったいないことになるわけです

 

ノーミスまでやるつもり!?いつまでソコやってんの!?

 

これは、単純に、時間がもったいない、って話です

例えば、1週間で100コ覚えるとして
のこり10コがなかなか覚えられず、エラい時間を消費する件

中には、几帳面なのか完璧主義なのか、
先週と同じsectionで足踏みしてる場合も・・・

 

お前、マジか

 

こんなコトしてると、最初のsectionどころか
足踏みしてる当該sectionの覚えたところまで消えてくで!!

単語はスピード、周回勝負です

知らない単語を覚えるのも大事ですけど
覚えた単語をさらに固めることだって大事です

 

脳に整理整頓する「時間」をあげる

 

脳科学の本を読んだときに書いてあったんですよね・・・
何の本だか、忘れちゃった・・・

意識してない時(無意識のうちに)、
インプットされた情報を色々と整理してるんだとか((

 

確かに、暫く時間が経ってから確認すると
「お、意外と覚えてた!?」てなるんですよね

さっきも書きましたが、「そのとき」にこだわるのは
時間がとてももったいないです

しかも、心理的な負荷がかかりすぎます

 

単語を勉強する時間、その時間、
そこにこだわりすぎると、時間の浪費になってしまいます

 

効率良く、淡々と進めるのが正解

 

①文中で登場すると、推測出来て思い出せる

②単純に時間がもったいない

③脳を信じる

 

別に、単語選手権とかないし

単語帳の単語、コンプリートした人っていないと思うし

コンプリートしたところで、費用対効果が悪すぎる

 

単語を覚えるのは、英文の意味をとるため

 

各section、80%前後の出来で大丈夫

残りの20%と戦うくらいなら
次のsectionに進んで覚えやすいモノを定着させた方がいいっす

 

周回するウチに、脳が情報を溜めてくれるよ、多分()

 

このくらいの気持ちで、とにかく量こなすことにウエイト置いてください

 

ターゲットと鉄壁、使いやすいのは?どっちも試した私の感想

鉄緑会「鉄壁」はやっぱすごいw

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました