実況:一軍男子の大学受験~英語1~

さて、前回の実況:大学受験を攻略せよ~英語プレ~の続きです
早速、1回目の授業が行われたので、その内容を、私の反省等を含めて記録していきたいと思います。

 

Rくん、としていますが、あまりにも無味乾燥なので何か名前を改めたいんですが、思いつかないから後で考えます

<スペック>
・野球部、高校はスポーツ系推薦(ちょっと下駄履かせた感じ)で合格
・数学が大の苦手で、物事を順番に繋げて考えるのが少し苦手
・不定詞の用法や現在完了の用法など、文法の「知識」はある
・割と簡単な英文も、単語を拾うのみで正確に訳せない(修飾関係が×)
・大学チャラデビュー予備軍
・今は坊主、部活引退して髪伸ばすのが当面の目標
・お互い忙しくてLINEばっかりだが一応彼女アリ
・志望校も将来の就きたい仕事も未定、地元から離れる事に消極的

スポ根所以の根性があり、やれと言ったことは素直にやる子。数Ⅱまで根性出してついて来た際(文系数Ⅱ・定期テスト平均点の越え方参照)、校内偏差値はぶっちぎりのトップクラスでした。この流れをキープしてあげれば、相当吸収して結果出してくれるんじゃないかと思っています

 

基本的な授業構成

 

英語は
・文法
・長文読解
・単語、熟語
この3本の柱の、どれがのどれが欠けても伸び悩みます
・・・本当はリスニングも必要なので、長文読解の付属CDで対処します。2020年からはライティングは勿論、スピーキングも要りそうなので、このやり方では2020年の入試には対処できないと思います。まぁ、この子は逃げ切れる世代なので・・・

 

文法のテキストは、前回ご紹介したコチラ

初回の授業なので、なるべくマイルドに笑
第一日目のページは「品詞」。このあたりをしつこく細かくやり過ぎると退屈して嫌になるので、必要最低限の解説をします。絶対に理解しておいてもらわないと困るのが形容詞と副詞の違い

ここだけは、一瞬声をでかくするとかトーンを変えるとかして、ヤツの注意を引きつけます・・・。形容詞と副詞の違い、知らずになんとなく進むと、絶対にある一定のレベルで頭打ちが来る。しかもその一定レベルがすぐに来る。ここはしっかり解説です

 

そして、となりのページの問題をその場で解かせる。これは初回のみ。授業ではその単元の説明をして、その週に問題を解かせ、次週問題の解説と次の単元の説明。一つの単元を、説明と解説の2週に分けて行うのがキモです。

他の大手の予備校のように、1回の授業につき1単元で完結すると、生徒も先生も運営も、管理はしやすい。しかし、私は「個人」という最強の機動力がウリなので、一番効果の出やすい方法を容易に選択できるのです

 

予備校や他の塾、通信教育などを利用されている方も、参考にしてみてください。その日の授業を受ける前に、前回の単元をもう一度脳内再生させる事はとっても効果的です!!

 

そして、初回のみの授業内解答終了。解説は丁寧に細かく。

「んでコレしらねぇんだよ!」「お、この問題自力で正解とか、すごいじゃん」等々、飽きさせないよう注意しながら、この問題集に出てきた熟語や単語をチェック。解いた問題からも吸収していけば、単語・熟語帳も「あ、コレみたことある」が増えてはかどります

 

英文のみの問題は当然、日本語訳もチェック。訳せないものはホワイトボードに全文書いて構造の解説。構造解説に使えるものは何でも使います。とにかく、英文の造りに早く慣れてもらわないとダメなのです

問題を解く時間を除くと、説明で10分・解説で20分。単元やミスの量にも因りますが。次週からは、1回の授業で2単元イケそうだな・・・

 

その後は、コレを使います

レベルはめちゃ簡単です。やばいです。

でも、実況:大学受験を攻略せよ~英語1~でも触れたとおり、難しすぎても長すぎても効率が悪いのです。分からない単語は5,6個が理想。そうすると、ヤツはこのレベルになるのです

 

初回は授業内で問題を解く時間を作ります。次回からは宿題です

さて、解説ですが、設問の順番とか関係ねぇ。

本番の試験は、まず設問をチェックし、何を重点的に読むのか先に確認します。でもそれは、英文が読める人のやり方!そんな実践レベルの方法は、読めるようになってからやればいいのです。ろくに読めないくせに、そんな生意気な解法は許しません

 

頭から全部!全訳です!私がそれを全部チェック!!ここでひたすら、日本語と英語の構造の違い、語順の違いに慣れる。そして英文の「カタマリ」に慣れる。修飾関係に慣れる。コレは数がものを言う。だから英文全部やります。設問は、下線部や並び替え、穴埋めはその都度、正誤問題などは後でやります

 

独学や自習で長文をやる場合、問題集の選択は慎重に。特に解説を吟味してください。なるべく全訳アリ、構造の解説付きならなお良しです。

もちろん、もう構造がとれる人には要りません。私も、このまま順調にいけば、夏には構造解説付きの問題集は使いません

 

ヤツは徹底的に読解が、というか一つの英文が全く訳せないので、時間がとてもかかる。彼の場合は、長文の宿題はいまのところ一つが限界でしょう

ちなみに全訳についてですが、完璧な日本語にするのではなく、カタマリが正確に捉えられていればOKです。全訳しろなんて問題ないですからね。下線部訳などは、カタマリとその修飾関係が理解できていれば、設問に出てくる程度の練習量で問題ないと思われます

 

さて、単語なんですが、今のところ、本人が何を使うか迷っています。はよせい!!と思うのですが、焦って選んでもねぇ。学校の単語帳使うか、ターゲットにするか。それとも・・・。メジャーな単語帳は持ってるので、別にどれでもいい。学校のにされると、範疇外なんだけどな苦笑

単語については、長文と文法でしばらくカバーします

だがしかし、はよ、はよ!!

 

今週の宿題

 

文法:第2日目「文の構成」
長文:東進Level1ー2

すっくな・・・まぁ、初回ですから。授業の進め方の説明でも時間くったし・・・

 

これで、徐々にエンジンをかけていってもらえたら、と思います。人間、いきなりトップスピードは出ませんからね。彼の場合は伸びしろあるので、今後が楽しみです

 

では、また次回、2回目の授業報告で!

 

前の記事
実況:大学受験を攻略せよ~英語プレ~

次の記事
実況:一軍男子の大学受験~英語2~

コメント

タイトルとURLをコピーしました